MyBESTieeの商品の中でも人気の無添加ヤギミルクパウダー
お水に溶かしていただくと、水分補給にピッタリなうえ、栄養たっぷりで消化にも良いため毎日飲んでいただけます。
そんなヤギミルクパウダーを使った簡単レシピ4選をご紹介いたします。
ヤギミルクアイス
ヤギミルクパウダーを白湯がお水で溶かして、冷凍庫に入れるだけ。
身体を冷やす効果も期待できるので暑い日のおやつとしても喜ばれます。
きなこクッキーinヤギミルク
ヤギミルクパウダーを白湯かお水で溶かして、
その中にきなこクッキーを入れてください。
少しふやけた頃が食べごろ。年齢問わず楽しめます。
ヤギミルクパウダー ヨーグルトスムージー
ヤギミルクパウダーと無脂肪プレーンヨーグルト、フルーツ(ブルーベリー、イチゴ、バナナなど)をブレンダーで混ぜたら完成。
飼い主さんの分は、はちみつなどを加えるとおいしく食べられます。
ヤギミルクパンケーキ
薄力粉にお水で溶いたヤギミルクと卵を加え、よく混ぜます。
オリーブオイル少量を咥えながらさらに混ぜ、
熱したフライパンで両面を焼きます。
愛犬さんに合わせて分量を見つつお作りください。
まとめ
ヤギミルクパウダーの簡単レシピ、いかがでしたでしょうか。
ヤギミルクアイスは凍らせるだけなのでチャレンジしやすいですよね。
製氷皿を使って凍らせれば、少量ずつ使いやすくもなります。
先日、公式Instagramのフォロワーさんで、愛犬さん用にシチューを作り、
最後に回しかける生クリームの代わりにヤギミルクパウダーを
使用しているご投稿があり、参考にさせていただこうと思いました。
みなさんはどのようにヤギミルクパウダーを楽しんでいますか?
ぜひいろいろな楽しみ方を教えていただけるとうれしいです。
執筆/MyBESTiee編集部 |
MyBESTieeは愛犬と飼い主さんの「うれしい!」を考え抜いたバラエティあふれるアイテムをお届けします。
愛犬の誕生日を特別な一日に!
MyBESTieeではパーティーを彩る室内装飾やファッション、プレゼントとなるおやつやおもちゃ、愛犬へのメッセージが入れられるスペシャルなケーキや思い出をカタチに残すアイテムまで
愛犬と飼い主さんに「うれしい!」をお届けします