【獣医師監修】知らないと危険!犬が食べてはいけないもの一覧 理由や注意点、誤食の防ぎ方までご紹介

【獣医師監修】知らないと危険!犬が食べてはいけないもの一覧 理由や注意点、愛犬の誤食の防ぎ方までご紹介

飼い主の食事中、愛犬が人の食べ物を欲しがることもあるのではないでしょうか。

そんな時、「人間が食べられるものだから大丈夫だろう」と安易に与えるのは禁物です。

人と犬では体の構造が異なります。

人の食べ物の中には犬が中毒症状を起こす原因になるものが多数あり、最悪のケースでは命を落とすこともあるのです。

この記事では「犬が食べてはいけないもの」と「食べられるが注意が必要なもの」について詳しくご紹介していきます。そのほか、「誤飲や誤食を防ぐ方法」も解説します。

この記事を読めば「犬が食べてはいけないもの」を正しく把握して、大切な愛犬を危険から守ることができるでしょう。

愛犬の健康管理にぜひお役立てください。

監修者

獣医師 丸田香緒里(まるた かおり)
日本大学獣医学科卒。動物病院勤務後、飼い主様にもっと近い存在の獣医師になりたいと思い「人も動物も幸せな生活が送れるためのサポート」をモットーに、アニマルライフパートナー設立。
獣医中医師、ペット栄養管理士などの資格を生かし、シニアケアや飼い主の心のケアにより力を入れた往診診療(神奈川県藤沢市及び近郊)のほか、企業顧問、製品開発など活動は多岐にわたる。往診獣医師協会代表理事、女性獣医師ネットワーク理事を務める。著書に『犬のいる暮らし一生パートナーでいるために知っておきたいこと』(池田書店)。
【HP】Animal Life Partner|動物たちと飼い主さんの笑顔を作る企業

 

犬が食べてはいけない果物・木の実

 

ぶどう、レーズン、プルーン

犬が食べてはいけない果物・木の実


原因物質は不明ですが、犬が中毒を起こす可能性があります。


ひどい時には急性腎不全を起こすおそれも。犬には絶対に与えないようにしましょう。


ぶどうの皮も犬にとっては危険なので、ぶどうを食べ終わった後の皮はすみやかに処分してください。

 

いちじく

いちじくには「ソラレン」と「フィシン」という犬にとって中毒症状を引き起こす成分が含まれています。


犬がソラレンを摂取すると、皮膚炎を起こす可能性があります。


また、フィシンを摂取した犬は口の粘膜が荒れたり、嘔吐や下痢を起こすことがあります。犬には与えないようにしましょう。

 

生の梅

生の梅には「アミグダリン」という成分が含まれており、犬が呼吸困難や痙攣などの中毒症状を起こす可能性があるため、与えないようにしてください。

梅干しには中毒成分はありませんが、塩分が多く、種を誤食すると腸閉塞を引き起こす可能性もあります。犬には基本的に与えないようにしてください。

 

果物の種

果物の種は排出されずに犬の体内にとどまってしまうおそれがあります。

以下の果物は必ず種を取り除いてから与えてください。

・桃
・さくらんぼ
・柿

このような果物の種を犬が飲んでしまった場合は、すぐに動物病院へ連れていきましょう。

 

マカダミアナッツ

犬が中毒症状を起こす可能性があるので与えないでください。


マカダミアナッツが入ったクッキーなどのお菓子も与えないように注意が必要です。

 

ぎんなん

「ギンコトキシン」という成分が、けいれんや嘔吐、めまいや呼吸困難を引き起こすおそれがあります。


危険なので犬には与えないようにしましょう。


犬に与えるのはおすすめできない果物・木の実

 

ドライフルーツ

少量を与える程度なら問題ありませんが、糖分が多いので与えすぎはよくありません。


また、レーズン、ぶどう、プルーン、いちじくなどの犬にとって有害な果物のドライフルーツは与えないようにしましょう。


犬にドライフルーツを与えたい場合は、犬用に作られた砂糖不使用のドライフルーツを選ぶのがおすすめです。

 

缶詰の果物

たまに一口程度おすそわけするのは大丈夫ですが、糖分が多いので与えすぎないようにしましょう。

シロップを与えるのはNGです。また、ぶどうやいちじくの缶詰は絶対に与えないようにしてください。

 

ピーナッツ、アーモンド、ピスタチオ

ピーナッツ、アーモンド、ピスタチオは脂肪分が多く、犬が膵炎を起こす可能性があるほか、食物繊維が多く含まれていて消化にも良くないため、犬にはなるべく与えないようにしましょう。

 

犬が食べてはいけない野菜

 

たまねぎ

犬が食べてはいけない野菜
犬がたまねぎを食べると「たまねぎ中毒」を起こしてしまうので、食べさせないようにしましょう。


ハンバーグなどのたまねぎが入っている加工食品や、刻んだたまねぎが入っているミートソースなども食べさせてはいけません。

 

ネギ、ニラ、にんにく、らっきょうなどのネギ類

ネギ類にもたまねぎ中毒を引き起こす成分が含まれています。食べさせないようにしましょう。


ネギ類のエキスがしみ出したみそ汁やスープなども与えてはいけません。

 

アボカド

犬が食べると中毒症状を引き起こす可能性がある「ペルシン」という成分が含まれています。


大きな種は誤飲すると窒息や腸閉塞につながる危険性も。犬に食べさせるのはやめておきましょう。

 

とうもろこし、キャベツ、白菜などの野菜の芯

加熱したとうもろこしは犬が食べても問題ないのですが、とうもろこしの「芯」は絶対に食べさせないようにしてください。


芯は消化されないので食道や腸でつまってしまう可能性があります。


犬にとうもろこしを丸ごと与えると全部飲み込んでしまうこともあるため、必ず粒の状態にして与えてください。


キャベツや白菜の芯も丸ごと与えず、細かく刻んで与える必要があります。

 

犬が食べてはいけない魚介類

 

生の魚は消化不良の原因になるため、基本的に加熱して与えるようにしてください。


また、魚の骨はのどや消化管を傷つけるおそれがあるので取り除いてください。

 

生のカニやエビなどの甲殻類

犬が食べてはいけない魚介類
カニやエビなどの甲殻類にはチアミン欠乏症(脚気)を引き起こすおそれがある「チアミナーゼ」と呼ばれる酵素が含まれています。


チアミナーゼは熱処理を行えば活性を失うため、甲殻類は必ず加熱して少量ずつ与えるようにしましょう。硬い殻は絶対に与えないでください。

 

貝類

貝類は消化不良や食中毒を起こす可能性があるので、犬にはあまり与えないほうが良い食べ物です。


特に下記の貝は犬に食べさせてはいけません。

・サザエ
・アワビ
・赤貝
・ツブ貝
・トブコシ
・バイ貝

アサリ、シジミ、ホタテ、牡蠣は加熱すれば与えても大丈夫です。
ただし、与えるのは少量にとどめてください。


貝を大きな塊で与えると、消化不良につながるので細かくきざんであげてください。


貝の内臓は毒素を含むので与えてはいけません。

 

犬に与えるのはおすすめできない魚介類

 

干物・塩分のある魚

人間用に味付けされた魚は犬には塩分過多となります。
高血圧のリスクが高まるため、与えないようにしましょう。

 

魚卵

「いくら」や「たらこ」などの魚卵は塩分やコレステロールが多いのが気になるところ。犬には基本的に与えないようにしましょう。


また、「いくら」は鮭の魚卵なので、鮭アレルギーがある犬には与えてはいけません。


犬がいくらを食べた後、体がかゆそうにしたり、元気がなくなったりした時は獣医師に相談してください。

 

いか

生のいかには「チアミナーゼ」と呼ばれるチアミン(ビタミンB1)を壊す酵素が含まれているほか、「アニサキス」などの寄生虫がいる可能性もあるため、生のままで与えないようにしましょう。


チアミナーゼは加熱すると活性を失い、アニサキスは加熱によって死滅します。


加熱した「いか」は犬が少量食べても大丈夫なことが多いですが、消化が悪いので犬にはあまり与えないほうが良いでしょう。

 

たこ

生の「たこ」には「いか」と同様、「チアミナーゼ」が含まれていてチアミン欠乏症(脚気)を引き起こすおそれがあります。

必ず加熱してから与えてください。加熱しても消化が悪いので、積極的に与える必要はありません。

与える場合は少量を細かく刻んだりペースト状にしたりして与えると良いでしょう。

ちくわなどの魚介のねりもの

ちくわ、かまぼこ、はんぺん、カニカマ、魚肉ソーセージなどの魚介のねりものには添加物や塩分が含まれているため、犬には与えないようにしましょう。

 

犬が食べてはいけない肉

 

生の肉

生の肉には危険な細菌や寄生虫が付いているおそれがあるため、肉は加熱してから与えてください。

 

加熱した鶏の骨

犬が食べてはいけない肉
火を通した鶏の骨は割れやすく、鋭利な断面が口や食道などに刺さるおそれがあり、危険です。与えないようにしてください。

 

犬に与えるのはおすすめできない肉・卵

 

ウインナーソーセージなどの加工肉

ハム、ベーコン、ウインナーソーセージなどの加工肉は塩分や食品添加物が多く含まれているため、犬の健康を損なう可能性があります。食べさせないようにしましょう。

 

生卵の卵白

生卵の白身(卵白)に含まれる「アビジン」というたんぱく質はビタミンの吸収を阻害するため、生の卵白を犬に与えると食欲不振や下痢などの症状が引き起こされることがあります。
生の卵白は基本的に与えないようにしましょう。

 

犬が食べてはいけないお菓子

 

チョコレート

犬にとっては中毒の原因となり、下痢や不整脈などの症状が出ると言われているので絶対に与えないでください。


飼い主さんの食べ残しを犬が口にすることがないように保管場所には気をつけましょう。

 

キシリトール

犬が食べてはいけないお菓子
急激な低血糖を引き起こし、死に至ることも。


犬にとってキシリトールは非常に危険なので、ほんの少しでも食べたことがわかったら速やかに獣医師の診察を受けましょう。

キシリトールは下記のように多くの製品に使用されているので、要注意です。

・ガム
・歯磨き粉
・チョコやクッキーなどのお菓子
・キャンディ
・タブレット

 

もち

もちはのどに詰まらせる恐れがあり、危険なので与えないようにしましょう。

 

人間用のお菓子

プリンやポテトチップスなどの人間用のお菓子には犬にとって過剰な砂糖や塩分が含まれています。


食べすぎると肥満につながったり、病気になったりすることも。基本的に与えるべきではありません。

 

犬が食べてはいけない香辛料・調味料

 

ドレッシング、ソース、ケチャップ

犬が食べてはいけない香辛料・調味料
犬にとって危険なたまねぎが入っていることが多いので、与えないようにしましょう。

たまねぎが入っていないものでも、塩分や糖分が多く含まれているので与えないほうが良いです。

 

香辛料

こしょう、とうがらし、カレー粉などの香辛料は胃腸を刺激するため与えないようにしましょう。

 

わさび

わさびに含まれる辛味成分を多量に摂取すると胃腸障害が起きるおそれがあります。犬には食べさせないようにしましょう。

 

はちみつ

健康な成犬に少量与えるのは問題ありませんが、ボツリヌス菌による中毒の心配もあるので子犬、老犬、体調不良の犬には与えないようにしてください。

 

犬に与えるのはおすすめできない香辛料・調味料

 

マヨネーズ

少量食べる程度であれば大丈夫ですが、油分や塩分が多いため積極的に与えるのはおすすめできません。

 

犬が飲んではいけない飲料

 

牛乳

犬は牛乳に含まれる「乳糖」という成分を分解する酵素の保有量が少ないため、犬が人間用の牛乳を飲むと下痢などの不調が起きる可能性があります。


人間用の牛乳を与えるのではなく、犬用ミルクを選びましょう。

 

アルコール

犬はアルコールを体内で分解することができないため、少量でも与えないようにしましょう。


アルコールを含む加工食品やみりんなどの調味料も与えてはいけません。


犬がアルコールを飲んでしまった場合、命にかかわる可能性もあるため、できるだけ早く獣医師に相談してください。

 

カフェイン含有飲料

犬がカフェインを含む飲料を大量に摂取すると中毒を引き起こす危険性があります。


コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶、ほうじ茶、コーラ、栄養ドリンクなどのカフェイン含有飲料は与えないようにしましょう。

 

犬が食べてはいけない植物

犬が食べてはいけない植物についてはこちらで詳しく解説しているので、ご確認ください。

【犬が食べてはいけない植物の記事はこちら】

 

犬の誤飲・誤食を防ぐ対策

犬の誤飲・誤食を防ぐ対策


犬の誤飲や誤食は命に関わる可能性があり、飼い主が予防することが大切です。


犬が危険な食べ物を口にすることを防止する方法を3つお伝えしますので、愛犬を守るために取り入れてみてください。

 

食べてはいけないものを犬が届く場所に置かないで


犬が食べてはいけないものは愛犬の近くに置かないようにしてください。


一見取れないように思える場所でも愛犬が手を伸ばして取ったり、引っ張って取ったりすることもあるので要注意。


犬が食べてはいけないものは戸棚の中などの確実に届かない場所にしまってください。

 

散歩中に誤食しないよう気を配ろう

散歩中に誤食しないよう気を配ろう

好奇心旺盛な犬は、何でも口に入れたりなめたりしたがります。
そのため、散歩中に食べてはいけないものを食べないように注意が必要です。


飼い主が散歩中にしっかり愛犬の様子を見ることはもちろん、愛犬が拾い食いをしないようにしつけることも大切です。

食べ残しや生ゴミはすぐに処分して

食べ残しや生ゴミはすぐ処分して
食べ残しや調理後の生ゴミはすぐにゴミ箱に捨てましょう。
キッチンやテーブルに出しっぱなしにしていると危険です。


愛犬にゴミ箱をあさられる可能性もあるので、ゴミ箱はフタつきのものを選ぶことをおすすめします。

 

まとめ

かわいい愛犬に食べ物をおねだりされると、ついあげたくなってしまいますが、人の食べ物は犬にとって危険なものも多いので注意が必要です。
必ず犬に食べさせて良いものか確認をしてから与えるようにしましょう。

健康な犬なら食べて大丈夫なものでもアレルギーがある犬、病気の犬、肥満の犬、子犬や老犬には食べさせない方が良いものもあるため、気を付けてください。不安なら獣医師に相談すると良いでしょう。

犬に食べさせて大丈夫な食品を与える時も、与え方や目安量は必ず守り、愛犬の様子を見ながら少量ずつ与えてくださいね。

 

監修/獣医師 丸田香緒里(アニマルライフパートナー院長)
執筆/MyBESTiee編集部

 

 

MyBESTieeは愛犬と飼い主さんの「うれしい!」を考え抜いたバラエティあふれるアイテムをお届けします。

 

愛犬の誕生日を特別な一日に!
MyBESTieeではパーティーを彩る室内装飾やファッション、プレゼントとなるおやつやおもちゃ、愛犬へのメッセージが入れられるスペシャルなケーキや思い出をカタチに残すアイテムまで
愛犬と飼い主さんに「うれしい!」をお届けします

ブログに戻る

おすすめ記事

愛犬の誕生日を特別な一日に!
お勧めのお祝い方法6選

 

飼い主さんがどのようにお祝いをされているのか、おススメ6選をご紹介。

【獣医師監修】愛犬が夢中になる遊び方をご紹介!犬との遊び方がわからない人必見です!

この記事では犬に遊びが必要な理由や犬と遊ぶ時の注意点を解説します。

MyBESTiee編集部のおすすめアイテム

  • files/202403-tarte_spinach-pumpkin-sardine.jpg

    愛犬用 タルト2個セット ほうれん草のツリー&かぼちゃと鰯(いわし)のタルト

    2,530円(税込)

  • files/202403-classic-check-multiket.jpg

    クラッシックチェック ブランケット

    1,980円(税込)